忍者ブログ
春の稲毛海浜公園Photo散歩です。
空は真っ青雲一つない快晴です。朝9時富士山が見えるかと、
稲毛海岸に向かって、カメラぶら下げて勇んで出かけました。
稲毛海岸にに着いたら、残念東京湾を挟んだ、神奈川の方は
もやっていて、富士山は見えません。
稲毛海浜公園の浜の池には、もう帰ったのかオナガドリの姿は
見えません。ユリカモメは2羽いました。
留鳥のコサギは松の木の上に1羽です。
6月に花の綺麗なネムノキの目が輝いていて綺麗です。
花の美術館は改装のため、11月まで扉は空きませんが、門の間から
見える藤の花は、綺麗に咲いています。門の中に入って
写真を撮りたい所です。花の美術館の改装明けが楽しみです。



河津桜、色々な種類の桜が終わり八重の桜も葉桜の時期です。
版の美術館の中は、フジの花だけではなく色々な花が手入れされ
綺麗に咲いていると思うと残念です。土日食事をすると中へ
入れるそうですが、一寸敷居が高いです。

23年4月9日稲毛海浜公園Photos散歩
3月7日検見川浜散歩
2月16日検見川浜散歩
12月14日検見川浜を花見川河口まで(動画有り)
FacebookのCoverにどうですか?
こじま花の会花畑の作業報告書
写真販売最近情報
PR
グアバと一緒に種を蒔いた、リンゴが芽を出し大分大きくなりました。
一緒に撒いた、グァバはまだ芽を出していません。種が未熟だった
のかもしれません。残念でした。
リンゴの植え替えには、赤玉小粒と腐葉土を買いました。
赤玉7:3腐葉土に混ぜ合わせた用土を作りました。
今回2本を植え替えました。後3本あります。又後日植え替えます。



赤玉と腐葉土7:3の用土は鉢から根っ子を出してしまった、
白い花のツバキの鉢をを一回り大きい鉢に植え替えるのに使用。

種から育てたリンゴ苗の植え替え
姫グアバとリンゴの種蒔き
100円ショップの夏野菜の種蒔き3月5日
キュウリ苗の植付3月20日
小松菜種蒔き
FacebookのCoverにどうですか?
こじま花の会花畑の看板作り
写真販売最近情報
樹木苗木の広告を見ていたら、グァバの取り木苗を売っていました。
グアバの取り木が出来るとは、思ってもみませんでした。
早速実践です。今日は細い枝に切り込みを入れて、水にぬらした、
ミズゴケを蒔いて、養生テープで固定しました。



次はもっと太い枝にトライしようと思います。

姫グアバの取り木
グァバとリンゴの種蒔き
稲毛海浜公園カワセミと稲毛海岸富士山
美浜大橋の擬宝珠はウミネコ
FacebookのCoverにどうですか?
こじま花の会花畑の作業報告書
写真販売最近情報
今日の種蒔きは去年種から育てたルピナスの種蒔き種まきです。
F1の種から取った種だと、芽を出さないそうですので、
芽を出すかどうか分かりません。
この鉢は何年も、土の手入れをせずに、使っていたので、
土の手入れから作業の開始です。
鉢から土を篩に入れ、ふるうと土の中から根っ子が沢山出てきます。
根っ子を取り除いた後に、牛糞堆肥を入れて用土とします。
鉢には細かくちぎった、発泡スチロールウィ入れ、赤玉大粒、
赤玉小粒を買い忘れていたので、中部を篩に掛け、落ちた土を入れ
用土を入れて、ルピナスの種を鞘から出して撒きました。



これで手持ちの、春まき種は全て蒔き終えました。

ルピナス種蒔き
100円ショップの夏野菜の種
ペットボトル種蒔き鉢作り
種まき準備
姫グアバとリンゴの種蒔き
FacebookのCoverにどうですか?
こじま花の会花畑の作業報告書
写真販売最近情報
100円ショップの夏野菜の種3月5日今日から陳列されました。
早速購入。実物ばかり4種類です。買ったのはトマト・ナス・ピーマン
そしてキュウリです。蒔く容器は先日作ったペットボトル種蒔き容器。
透明の容器は不向きでしょうか?
去年夏野菜の種蒔きは、直播でした。ナスとキュウリは芽を出しません。
今年はちゃんと温室で芽を出すまで管理して、美味しく食べたい。


ホームセンターで夏野菜を売り出すの4月末からです。それまでに
この種から出た芽はホームセンターの苗と同じ位に育つでしょうか?

100円ショップの夏野菜の種
小松菜種蒔き
ペットボトル種蒔き鉢作り
種まき準備
姫グアバとリンゴの種蒔き
FacebookのCoverにどうですか?
こじま花の会花畑の作業報告書
写真販売最近情報
PREV ← HOME → NEXT
プロフィール
HN:
ご隠居Photographoer
性別:
非公開
P R
忍者ブログ [PR]
 △ページの先頭へ
Templated by TABLE ENOCH