ご隠居PHOTO散歩
「 昭和の日Photo散歩は検見が浜 」
■
昭和の日Photo散歩は検見が浜
検見川浜へ行ったらいきなりミユビシギの大群の飛んで行くのに出くわせました。
急いでシャッターを切ったのですが、結構綺麗に撮れていました。
6月になると奇麗に咲き誇るハマヒルガオが咲き始めています。
種を取って家に持って帰り種を蒔いてみたいと思う浜大根の紫色の花も綺麗です。
花見川河口では山桜のサクランボが沢山なっています。冬の時期は渡り鳥で
花見川河口ですが今の時期は釣り人が一人いるだけです。
河口から花見川大橋越しに見た、白い雲もがきれいでした。
飛んで来たミユビシギは護岸に降りで、採餌の様です。
コアジサシの営巣囲いが出来ていて、今年も沢山の子コアジサイが生まれて来るのが
たのしみです。
昭和の日Photo散歩は検見が浜
ノートブック紹介
4月9日弥生来て帰りを待つよヒドリガモ
プランター種の芽出しが楽しみだ
https://www.facebook.com/Diamond22sun/
春撒き種
ホームページタイトル
https://feira.uijin.com/mouse/
家の中にネズミ来させない器械
招き猫
写真販売最近情報
PR
2025.05.01 Thu 20:41
美浜散歩道
CM(0)
■ Comment Form
Subject
Name
Mail
Web
Color
Black
LimeGreen
Teal
FireBrick
Tomato
SlateGray
DarkSlateBlue
DeepPink
DarkOrange
Secret?
Pass
Comment
HOME
→
NEXT
忍者ブログ
[PR]
△ページの先頭へ
Templated by
TABLE ENOCH