忍者ブログ
「 富士山 」
久しぶりに検見川浜にPhotoerx散歩。
富士山が奇麗に見えています。Pixta応募の3台のカメラで撮りました。
なぜか今日は冬の渡り鳥のユリカモメ、ヒドリガモが1羽も
見当たりません。それで3台のカメラで撮った写真で
ホームページを作りました。如何でしょう?



窮屈なソテツの植え付け遣っ付けたと、豆の種何時撒きますか 今でしょう、
欲しかったこの味出せる調味料、師走晴れ蒔いた小松菜芽を出した
17文字が少し出来ました。
春撒き種
ソテツ植え替え
ホームページタイトル
https://feira.uijin.com/mouse/
家の中にネズミ来させない器械
https://slowner.web.fc2.com/nengazyou/
調味料色々
1月26日検見川浜富士山
ツタンカーメンのエンドウ豆の種蒔き
招き猫
写真販売最近情報
PR
22年12月25日今日はXmas。私への贈り物は富士山と
カワセミ。今まで何度もカワセミの写真を撮っていますが、
UPで撮るという感覚は有りませんでした。で見今日は違います。
UPで撮りました。綺麗に撮れんした。場所は稲毛海浜公園
浜の池。大勢のカメラマンさんは、滝の有る池の方で狙って
います。私のカメラでは光のぐわいが悪く、フアインダーに
上手く入りません。諦めて帰り始めた所なんと、トイレノ前の、
池の端に止まり。魚を狙っています。カメラマンは私だけ。
綺麗な写真が撮れました。



今日は風の強い晴天。雲一つありません。稲毛の海岸では、
東京湾を挟んだ対岸に、雪が大分下まで積もった富士山です。
10月の頃は山の上に積もっているので、冠雪と言うのでしょうが、
これだけ下まで、白いと袴雪とでも言うのでしょうか、綺麗です。
稲毛海浜公園カワセミと稲毛海岸富士山
稲毛海浜公園
稲毛海浜公園の池冬の渡り鳥
22年11月19日潮来白鳥の里の白鳥
FacebookのCoverにどうですか?
こじま花の会花畑の作業報告書
写真販売最近情報
10月20日今日の夕方はマリンスタジアムの裏の海岸辺りがショウタイム。
ダイヤモンド富士が天気が良ければ見られます。
朝9時頃検見川浜に下り立つと東京湾をはさんだ対岸にくっきりと富士山です。
検見川浜を花見川河口に向かって歩きました。チドリやミユビシギが何時もの海岸に。
何時もはすぐ雲が発生して見えなくなる富士山。今日は風が少し強かったせいか、
中々見えにくくなりません。防波堤散歩道を望む富士山も撮れました。
花見川河口んから美浜大橋の下からも富士山が撮れました。




何時もは検見川浜海岸は冬の渡り鳥の聖地になります。谷津干潟並みです。
今日の所花見川河口にだけ冬の渡り鳥ヒドリガモが来ています。
稲毛海浜公園の浜の池にはユリカモメと、オナガガモが来ますが未だです。


東京湾を挟んで見る富士山
谷津干潟の渡り鳥
ご隠居youtube
霞ヶ浦湖岸散策:麻生町
ご隠居写真家Facebook
写真販売最近情報
忍者ブログ [PR]
 △ページの先頭へ
Templated by TABLE ENOCH