忍者ブログ
「 オオガハス 」
何時もは車で見に行く大賀ハスですが、今日は市内に用事が有り、
千葉からのモノレールで千葉公園に大賀ハスの写真を撮り行く。
5月28日には、1つもなかった大賀ハスの蕾が沢山見られました。



今年も機会を作って大賀ハスの写真を撮りに行きたいですが、
傘寿なので、足が向くかどうか疑問です。

22年6月2日千葉公園の大賀ハス蕾が沢山
千葉公園の大賀ハス22年5月28日
千葉公園の大賀ハス21年5月22日
木の名前
花の名前
潮来のアヤメ18年5月14日
稲毛海岸のハマヒルガオ22年5月25日
写真販売最近情報
PR
千葉公園の大賀ハスの情報です。
昨年は5月22日蕾を見つけました。
今年22年は28日蕾は見つかりません。



今年は傘寿。
1つ年を取ると、去年とは大違い今年は何回見に行ける?
今年は未だ検見川浜のコアジサシの写真が撮れていません。
検見川浜の育成エリアの中にはチドリが卵を産んでいるとの事
チドリもコアジサシもまだ写真に撮れていません。
去年は確かコチドリとミユビシギの一緒の写真も撮れたの
ですが、ミユビシギの写真も1回しか撮れていません。

千葉公園の大賀ハス22年5月28日
千葉公園の大賀ハス21年5月22日
未だと捉えられ無い検見川浜のコアジサシ
木の名前
花の名前
潮来のアヤメ18年5月14日
稲毛海岸のハマヒルガオ22年5月25日
写真販売最近情報
千葉公園のオオガハス、6月初めから楽しませてくれましたが、
7月13日に見に行ったらハスの実が花より多くなっています。
もう蓮の花は終わりの様です。



次に千葉公園に来るのは冬の渡り鳥の時期になります。
綿打池の深さが70cm以上あるようで、餌をを取るのに
お尻まで潜って取らなければ行けないオナガガモやヒドリガモは
この池には来ません。餌を潜って取る事の出来るキンクロハジロや
ホシハジロです。キンクロハジロは黒色、ホシハジロ茶色い頭。
去年の冬は来る機械が有りません。今年は是非とも。

7月13日今年最後のオオガハス情報
オオガハス開花開花確認:7月7日午後
千葉公園オオガハス情報
09年コアジサシ
ご隠居写真家Facebook
写真販売最近情報
七夕の7月7日に千葉公園へオオガハスを見に行きました。
午後からだったので、花弁が落ち始めていました。
午後からのハス見学は初めてなので、もう一度午前に来て。
花の状態を見てみたいと思います、



この日は気温が高かったようで、家に帰り着いたら吐き気と下痢。
大変です。嘔吐6回下痢かぞへきれず。
来週はお天道様が出そうでたのしみです。

オオガハス開花開花確認:7月7日午後
6月22日千葉公園大賀蓮
千葉公園オオガハス情報
09年コアジサシ
ご隠居写真家Facebook
写真販売最近情報
千葉公園のオオガハス6月16日は1分咲きです。
未だ未だ蕾が沢山有ります。
今日6月16日はWeekDayですが、沢山の見学客です。
だんだん写真が撮りずらくなります。
気を付けて撮ったのですが、画像処理ソフトでチェックすると
大賀蓮見学のお客さんが写り込んでいます。写真販売サイトに応募
出来ません。販売写真に人物が写り込んでいると、
許可証明が必要になります。一寸難しい問題です。



今日は太陽が出ていないので、青空を入れた写真が撮れていません。
青空をバックにした、桃色が奇麗です。この次は青空のある時に、
見に来たいと思います。

6月16日千葉公園大賀蓮
6月06日千葉公園大賀蓮
20年7月3日千葉公園大賀蓮
19年6月26日千葉公園大賀蓮
20年コアジサシ
南オオストラリア北海道のミユビシギ
HOME → NEXT
忍者ブログ [PR]
 △ページの先頭へ
Templated by TABLE ENOCH